初めて釣りをする方へ 簡単な決まり

釣りは、安くて楽しい娯楽です
フッコ
魚がつれると超楽しいです。
いろいろ凝りだすとキリはありませんが、身近な海や川のハゼ釣りなど、お金のかからない釣
りをを紹介しています。 
(沖提や船はよく釣れますが、それなりに費用はかかります。)
最初に中級品でリールなどを買うと、最初はお金がかかりますが、ギャンブル、などよりエサは
普通1000円以内。後は消耗品とエサだけです。
必要なものについて
竿はピンからキリですが、私は高い竿でも5000円以内でカバーしています。私の持っている
のもグラスロッドが多く、20年持ってる竿やリールも遜色なく使っています。
スピニングリールも安いものは2000円以内でいいものが買えます。
はじめてつり道具を買うとき店員さんに予算とやりたい魚を言って、揃えてもらうこともひとつの
手です。釣具屋さんはその場所では、なにが安いとか、あるので何件か知っておいた方がよい
と思います。Aではエサが活きがいいとか、情報をよく知っているとか、品揃えとか、そういった
ものがだんだんと、わかってくるようになります。釣りをされる友人などと一緒に買い物するのも
よいと思います。高いものを買ってしまいがちですが、安くても良品であることも多いです。

東京湾のエサ釣りに必要なものは、クーラーボックスや海釣りですと、片天秤(道糸とおもり、
ハリスを絡まないように結ぶもの)、サルカン(道糸と仕掛け、ハリス(針につく糸)、おもり、針、
が消耗品では必要です。大きさや使い方などは、場所や対象魚によって変わりますので、釣具
屋さんや釣リ場で、聞いてみてください。慣れたら目で盗むのもよいですが。たいていの場所で
教えるのが好きな人はいますので安心して聞いてみてください。釣具屋さんで、以上に上げて
消耗品についてよく用法を聞いてみてください。今挙げたものは、おもり以外高くて200円くら
いです。対象魚によって仕掛けなども異なります。三本針の投げ釣りの仕掛けでも2個×5枚
で、300円ぐらいで売っています。
 ご家族と行かれる場合
例えば、サビキ仕掛けや投げ釣りじかけ、針なども釣具屋さんで聞いてみてください。
サビキは赤か緑のハゲ皮が、あればカタクチイワシやサッパは楽しめますが、サビキの種類と
仕掛けの太さ、針の大きさなども重要です。別のページにも書いております

あと、釣り場を選ぶ際は、利便性、コンビニの有無、水の有無、トイレの有無です。女性の方
は特にトイレに関しては、重要ですが、ポータブルトイレ等をご利用ください。(使用したことが
ないので何ともいえませんが)車の中などでご利用ください。あと、上着は海は陸上よりはるか
に寒いので2枚くらい余分に持っていってください。

お子様などをお連れですと、安全で楽しめる環境が必要ですが、湾奥にも、有料無料両方あり
ますが、海釣り公園、例えば、市原海釣り施設など(GWにサビキでイワシが釣れます。)手すり
やトイレもあり安全です。
または、稲毛ヨットハーバーの堤防(フエンス、トイレあり)ですが,
今のところ、花見川河口の堤防は、バリケードが張られ、立ち入り禁止です、少なくともお子様
は不意の突風やフェンスの崩れがありお勧めできません。ここは、私の20年来のホームグラ
ンドですが、立ち入り禁止になっており、以後はどうなるかもわかりません。


釣りをはじめてから、いろいろと疑問な点も実際出てきますが、幾度となく通っていると、ベテラ
ンの人に話し掛けられて教えてもらったり、釣具屋さんともよく話すようになるとも思います。
例えば、えさの掴み方は最初、アオイソメにかまれるという人もいますが、まず、頭の部分を指
で押さえ、イソメが自分から力を抜くときに軽く引っ張ります。頭の部分を押さえれば、活きがよ
くても、途中で切れることもおさえられます。切れたエサと、切れていないエサは必ず別にしてく
ださい。エサが死んでしまうため。

イワシやサッパのサビキ釣りはコマセは必要ですが、虫えさは必要ありませんが、回遊を待つ
ときに他の魚を狙ってみるときは、アオイソメなどを買っておいてください。
青潮による悪影響
と、海が青潮などが出た場合、酸欠でまったくつれなくなります。撤収し、東か
西へ逃げることです。東京方面か市原方面は比較的ましなことが多いです。検
見川浜、千葉港は発生の目安で言うと、暖かい日が続いた後、東風北東の冷
たい風が出ると発生しやすいのです。海がエメラルドグリーンの色をして、魚が
浮いてくるのですぐわかります。
青潮はプランクトンが増えすぎて、まず、赤潮になります、その後プランクトンが
異常に増えて、北東の風が吹くと水温が下がり、プランクトンが大量に死に、そ
れが発酵するとき大量の酸素をエメラルドグリーンになります。3.4日魚によっ
ては一週間釣れなくなる事があります。これらは人災です。
10年前と比べても魚の絶対数も青潮で減ってきたと思います。
注意すべき点を書いてみます
あと、風の強い日もご注意ください。非常に強い場合、釣り人は帰ってしまうか来ないので行っ
て見てわかることもよくありますが、私はヤフーの天気の釣りを見て調べます。天気、潮、風が
載っています。堤防の一部が波を洗うようになったら、釣りづらく危険ですので、すぐに撤収し
てください。天気予報では、冬型や台風や強い低気圧の影響で等圧線が狭いときです。台風
で高潮などが来るので、海に近づかないのが無難です。あと、雷です。雷がきたらカーボンの
竿は、電気をもろに通してしまうため危険ですので手から離したください。

大丈夫だと思いますが、海中、防波堤、駅、コンビニに、ゴミを捨てたり仕掛けや袋を捨てたり
するのは、周りの人間がしていてもやめてください。釣り場は公共のものであったり、企業の私
有地だったりしますが、厚意で私有地を開放してくださる企業もあります。また、利用の仕方に
ついて(飲んで騒いで逆ぎれし暴行など)で実際に釣り人の出入り禁止になってしまったところ
もあります。現在ある釣り場できれいに気持ちよく使いたいものです。
釣り人は常識ある人がほとんどですが釣り入門者用ということであえて書いておきました。

あと、気をつけるのは、少し荷物を置いてトイレなどに行く場合、隣の人に声をかけておくと安
心です、そして、他人の持ち物、こちらが重要。防波堤で他人の仕掛けや竿を踏まないように
注意してください。とくに先を急ぐ場合や子供さんと一緒に来られている場合です。
、(重要)自分が仕掛けを投げるときは、人がとおらないかどうか確認してから投げましょう。
何度かいくと声をかけてくれるベテランのひとがいます。年配の方
から、釣り自慢もありますが、話してみていろいろ吸収してください
投げ釣りは隣との間隔は広めに取りましょう。

私が近所の堤防で釣った釣果は掲示板に書いております





























戻る
戻る



新規ページ
新規ページ
inserted by FC2 system